猫の目に涙・・尿路結石(ストルバイト・シュウ酸カルシウム)の対策フード

猫 尿路結石

管理人ゆき

猫は、もともと砂漠で生活できる動物。
普段から、飲む水分量は少なく、濃厚なおしっこをします。
そのため、泌尿器系のトラブルが多くなるんですね。

猫の泌尿器科の病気は、下部尿路疾患(FLUTD)と呼ばれ、
(1)突発性の膀胱炎と、
(2)尿路結石、
(3)尿道閉塞
の3種類あります。

猫の突発性膀胱炎は、ストレスが引き起こしているとも言われていますが、まだ原因が解明されてません。

このページでは、猫の尿石である「ストルバイト結石症」と「シュウ酸カルシウム結石症」の対策方法と、おすすめキャットフードについてお伝えします。

この記事は、一般社団法人ペットフード協会認定ペットフード販売士が執筆しています。

尿路結石の猫におすすめキャットフード3選

3位:ファインペッツ(総合栄養食)
3,704円(1,5kg) → 初回限定1,000円

ファインペッツ 子猫

評価:Sランク

ファインペッツは、pH値6.3!ヒューマングレードのキャットフードです。

ファインペッツの新鮮な素材は、尿路結石の予防につながり、猫ちゃんが安心できる食事です。

猫ちゃんの健康的なおしっこのpH値はpH6.5前後といわれていますが、ファインペッツは、ヒューマングレードフードの中で、pH値6.3という理想的な数字を示してくれています。

療養食ではありませんが、バランスのいい栄養素で、猫ちゃんの健康を守ってくれます。

 

 

2位:ヒルズのプリスクリプション・ダイエットc/d(療養食)
4,200円(2kg) → amazonで割引あり

尿路結石 キャットフード

プリスクリプション・ダイエットc/dは、ストルバイト尿石にオススメできると科学的に証明されています。

ストルバイト尿石のトラブルにならないように、ミネラルとアミノ酸のバランスが調整されています。
そして、ストルバイトと、シュウ酸カルシウム尿石の原因になるマグネシウム、リン、カルシウムの量が調整されています。

デメリットは2つ。
ひとつめは、小麦などの穀物が含まれていますので、アレルギー持ちの猫ちゃんには向かないことです。
2つ目は、食いつきが悪くて、猫が食べないという口コミが多いことです。

総合栄養食ではなく、療養食になります。
必ず獣医師に愛猫ちゃんに合っているか判断してもらってから給餌しましょう。

 

 

1位:ロイヤルカナン pHコントロール オルファクトリードライ
4,020円(2kg)

尿路結石 猫

ストルバイトが形成されないように、弱酸性の尿となるように開発されたキャットフード。

猫ちゃんが健康的なおしっこがし続けられるように、ストルバイトやシュウ酸カルシウムに配慮した栄養バランスを調整。
そして、尿路結石の猫ちゃんは、体重の多い傾向があるため、低カロリーのキャットフードです。

また、療養食は、”食いつきが悪くなる”という評判を改善するため、食欲をそそる香りに調整されています。

必ず獣医師に愛猫ちゃんに合っているか判断してもらってから給餌しましょう。

 

 

尿路結石になりやすい猫の特長について

肥満 猫

尿路結石になりやすいネコは、「太っているオス猫」です。

なぜオス猫かというと、メス猫よりも尿道が長いため発症率が上がります。
※反対にメス猫は、尿道が短いために「膀胱炎」になりやすいです。

そして、「ストレス」を抱えると、さらに発症率が上がります。
猫ちゃんが快適に生活できるように、飼い主さんは、気を配ってあげましょう。

 

尿路結石になった猫の見分け方は?

猫 尿路結石

尿路結石になると、猫は、以下のような症状が現れます。

愛猫ちゃんに尿石の症状が出たら、動物病院に連れていき、今後与えるキャットフードについて指導を受けてください。

猫が尿路結石になると・・

・頻尿
・排尿困難で動かなくなる
・おしっこから血を出す
・おしっこを見るとキラキラ光っている
・トイレで鳴くようになる
・粗相するようになる
・食欲不振など

尿路結石の治療方法

1)一般的な尿石の治療法は食事療法

動物病院に行くと、猫ちゃんが、「ストルバイト」なのか「シュウ酸カルシウム」なのか「それ以外」なのかがわかります。

一般的に「ストルバイト」は若いころに。
「シュウ酸カルシウム」は老いてからなりやすいです。

食事療法を選択した場合、症状に合ったキャットフードを与えることで、問題の尿石は溶けていきます。

amazonやホームセンターでも療養食のキャットフードを買えますが、最初は、獣医師に相談して給餌してください。

間違えて療養食を与えると、症状が悪化してしまうことがあります。

 

2)尿路結石を手術で切除する

猫の尿路結石のなかには、食事療法では解決しないものもあります。
その場合、切開して、石を取り除きます。

しかし、いちど取り除いても、繰り返し尿路結石になってしまう猫がいます。

動物病院で治療したら「治った!」というものではありません。

飼い主さんは、愛猫ちゃんの健康管理に気を配り続けてあげてください。

 

猫ちゃんの尿路結石を予防する3つのやり方

猫 トイレ

1)お水をよく飲ませる・水飲み場を増やす

尿路結石のひとつの原因として、水分不足があげられます。

ドライフードに含まれる水分量は10%未満ですので、80%近く水分が含まれるウエットフードも視野に入れましょう。

そして、食事の時だけでなく、24時間いつでも飲める水を用意しておきましょう。

部屋のアチコチに数多くの水を用意することで、尿路結石の予防につながります。

 

2)トイレを清潔に保つ

猫はデリケートな性格です。

トイレが汚れているとストレスを感じて、おしっこを我慢する猫もいます。

トイレ環境を清潔にして、愛猫ちゃんがリラックスして排尿できるようにしてあげましょう。

 

3)低カロリーのキャットフードに切り替える

肥満は、尿路結石に直結します。

とくに、オス猫は要注意。

愛猫ちゃんが太ってきたなと思ったら、尿路結石になる前に、低カロリーのキャットフードに切り替えてあげるのも、予防策になります。

 

猫の正常なpH値も知っておきましょう。

猫ちゃん理想的なpH値は、6,5です。

tamaさんのサイトで、わかりやすい図がありましたので引用します。

ph
引用:tama

管理人ゆき

愛猫ちゃんをチェックグッズで測定してあげるのも、尿路結石の予防につながります。

ロールPHチェッカー 4.5m

新品価格
¥1,970から
(2018/10/10 14:07時点)

猫の尿路結石(ストルバイト・シュウ酸カルシウム)対応まとめ

猫 尿石

尿路結石。発病すると症状を繰り返す可能性があるので、やっかいな病気です。

人もネコも同じで、病気になってから対処するよりも、予防に力を入れましょう。

・猫ちゃんがストレスを感じさせない環境を整える
・水飲み場を増やす
・トイレをきれいにする
・肥満にさせない

以上に気を付けて、愛猫ちゃんにとって最適なキャットフードを選んであげてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です